・フクロウ(OWL,BUHO)
メキシコや中南米ではやはり夜間でも目がきくことから
家や家族を守るとされ幸運のシンボルとされている。
また、生と死の世界を行き来出来る死の神であり、
墓の番人であるとも言われている。
・CALAVERA / カラベラ(SKULL)
(メキシコでのアートや民芸品で作られた頭蓋骨の呼び方)
メキシコでは、死は消えてなくなるものではなく、生へと繋ぐもの、
再生を意味し、いつか必ず訪れる死を、笑顔で迎えられるように、
毎日を大切に楽しく生きていく、そんな思いも込められているそうです。
また、ガイコツには自由を意味するという説もあるそうです。
スペインの植民地だった事もあり、ガイコツになれば生前縛られて
いた人種や民族、肌の色が関係なくなるという理由だそうです。
・DEVIL
一般的には魔王、悪魔、悪鬼、悪霊ですが、
a devil for speed.
(スピード狂)
He was a devil with the girls.
(女の子にかけてはすご腕だった.)
など、すご腕の人,智恵者,精力家,
(仕事・勝負などの)鬼,がむしゃらな人,
向こう見ずな人;
…狂((for ...))
という意味合いもある。